東京から 少しはなれたところに住んでいます
1か月に1回くらい ぶらりと東京に買い物に行きます
2か月に1回 美容室に出かけます
1年に2~3回 東京の病院に通います
東京に出かけると
必ず 銀座や八重洲周辺でお買い物です
今回こそは
絶対に何も買うものかと決めて出かけても
お財布をのぞくと
あら こんなところにカードがあるじゃない・・・
なぜか 帰りは
新しい洋服を持っている情けなさ
そろそろ こんな状態から脱出をしたいので
5月に「ひとり文化部」を創設して
文化活動を始めることにしました
文化活動と言っても
なんかものすごいことをやるわけではありません
・目的を持って どこかに出かける
・本を読む
この程度です
5月は文化部の活動として
「ひとり横浜のホテルに泊まる会」を催しました
選んだホテルは
横浜みなとみらい ランドマークタワーの上層階
横浜ロイヤルパークホテルです
昼間は 近くに住むいとこと遊んで
夜は ホテルにひとりで泊まる
ただ それだけのことです
ホテルはちょっと節約をして
海側の景色の良い部屋ではなく
山側が見える部屋です(横浜駅が見える方向)
それでも リニューアルした61階からの眺めは最高でした
夜 ホテルバーに行くつもりでしたが
いとこと夕食を食べすぎたので
おなかがいっぱいになり
バーはパス
夜の汽車道を散策しました
ランドマークの最上階 70階での朝食がついたプランにしましたが
これには すこしがっかり
確かに 和食や洋食
食べきれないくらいのものが並んでいます
でも 3500円も出して
全部自分で取りに行かなくてはならないのです
ビュッフェスタイルであることは承知していましたが
このクラスのホテルで
コーヒー 紅茶まで自分で取りに行くのは
正直 イヤです
70階のレストランは 朝食ビュッフェではなく
しっかりと給仕をしていただく
ランチやディナーでの利用のほうがいいと思います
朝食は ホテルの外に出れば
ランドマーク内や周辺のカフェで
モーニングをいただくことができます
もちろん
簡単ではありますが しっかりと給仕をしていただけます
早めに起きて
早朝モーニングを楽しみ
また お部屋に戻って ひとやすみをした方が
楽しむことができると思います
また どこに行っても
毎回 お高いホテルに泊まる必要はないことも勉強になりました
ホテル泊まりが目的であれば いいホテルに泊まる方がいいでしょう
でも 観光のための夜露しのぎ程度であれば
ビジネスホテルで じゅうぶん
横浜桜木町駅前には
ランドマークタワー内のホテルと ワシントンホテルがあります
目的によって 使い分けができるようになりたいものです
あっ そうそう
ランドマークの上層階 横浜ロイヤルパークホテル部分は
ヘンな作りになっているので
わたしの部屋からは 斜め下の部屋が見えてしまいました
カウンター部分しか見えませんでしたが
お部屋によっては ベッドまで丸見えになるので
カップルは ご用心です