先日 はじめて刺繍のティーナプキンを作りました
縁かがりに想像以上の時間がかかってしまいました
アンティークのティーナプキンには
信じられないくらいの手間がかかっているものがあります
貴族のために 一般庶民が時間をかけて作ったものなのでしょう
今の時代 当時と同じようなゴージャスなものを使うとなると
1点のシミでも許されそうにありません
前回のものを改良して
ワンポイント刺繍のティーナプキンを作りました
4つに折って ケーキプレートにおさまる大きさです
三角に折っても お花がちょうどいい位置にきてくれます
ブルーのバラは ロイヤルコペンハーゲンやマイセンブルーに合わせました
グリーンのバラは ヘレンドのアポニーグリーンや
マイセン・ヘレンドのインドの華に合います
そして ピンクのバラは どの食器にも合います
日本製の 透け感のある 麻100%の生地で作りました
サロンでの紅茶レッスンの際などにご利用くださいませ